「お母さんが一緒」とともに妹が見るとよいと教えてくれたのが韓国映画「三姉妹」。
でも、YOUTUBEで予告編を見るだけで心が折れた。
その後、「六姉妹」の続きを見た。
四女は、結局、同じアパートに引っ越してきた男性と結婚して出産する。
五女も湯家の息子と結婚して出産。
六女は勤め先の商店の上司の息子と恋愛中。
母は三女、四女、五女、六女の相手にいちいち反対するが、結局、彼女たちは自分が選んだ相手と結婚する。
娘たちがみな結婚して家を出て行き、姑が亡くなったら、母は一人になってしまう。
長女は母の将来を心配し、母に再婚相手を紹介しようとするが、母はこれを拒絶し、
手製の漬物を売る商売を始める。
このあたりまで見て何だか飽きてきた。
小さな波風が立っても、みんなが身近な相手と順々に結婚して、出産していく。
これまでのところ、その繰り返し。今年いちばんの話題のドラマだそうだから、これから何か大きな転換点があるのだろうか。
「渡鬼」みたい?
返信削除ポップ並みの団体がはやりなのか?
返信削除