中国で日本語教師。家族四人。中国二か所、日本二か所で、全員別々に生活しています。 翻訳者→大学院生→日本語教師。
先週、中国に戻ってからあわただしく一週間がすぎた。
何コマかの授業は他の先生が代講してくれたが、学校と寺の通常の授業に加え、補講もあるし、なんだかんだの事務処理もあって忙しい生活がもどってきた。
時々、通勤の地下鉄の中などで、ぼんやりと「母が死んだんだなあ」と母のことを思い出したりする。他の人たちは気遣ってくれるが、当のわたしはそんな感じ。
それでいいんですよ、きっと。日々の忙しさで忘れていたり、たまにケラケラ笑ったり、ふと思い出して、ちょっぴり涙ぐんだり、それでいいんですよ、それで。
そうなんですよね。それが自然な感情なら、そうしているしかないですね。
時々父母兄が一気に来たりしますね〜。それで良いんだな。
昨年秋のお彼岸頃に職場の関係の人が夢枕にたって、かなりビビりましたが、皆さんのご協力のおかげで想いが一定かなったようで、それきり枕元にはたってません。とか言うと、お盆にやってきてくれるかな。
それでいいんですよ、きっと。日々の忙しさで忘れていたり、たまにケラケラ笑ったり、ふと思い出して、ちょっぴり涙ぐんだり、それでいいんですよ、それで。
返信削除そうなんですよね。それが自然な感情なら、そうしているしかないですね。
返信削除時々父母兄が一気に来たりしますね〜。
返信削除それで良いんだな。
昨年秋のお彼岸頃に職場の関係の人が夢枕にたって、かなりビビりましたが、皆さんのご協力のおかげで想いが一定かなったようで、それきり枕元にはたってません。とか言うと、お盆にやってきてくれるかな。
返信削除