今学期、いよいよ学校の评估が始まる。
新学期が始まる直前に学校からいろいろ指示があり、無理なスケジュールでそれをこなさなければならないので、とても忙しい。
何人かの先生で書類をやりとりするのだが、ギリギリで私に送られてきて、ギリギリで提出する。
それ以外にも、新学期が始まったこと自体がいそがしいし、来週には前学期に落第した子たちの追試があってその日程を決める連絡もしなければならないし、コンテストの指導も始まったし…。
という毎日の中で、深夜になってから書類の処理に間違いがあったことに気づき、言わなければそのまま通ってしまうかもしれないけれど、正直に言ったほうがいいだろうと思い、主任に連絡する。今頃、そんな連絡をしたので、おそらくひんしゅくを買っただろう。
一生懸命やっているつもりだけれど、失敗はするし、仕事は遅れるし。
明日の昼までにすべての処理を終えるようにと言われたが、学校のシステムはアクセスが集中して繋がらない。どうすれば?
〇それにしても、わたしは今学期、誰よりもたくさんのコマ数を担当している。
それなのに、毎年やっているからということで、スピコンの指導も引き受けた。
それだけでも偉いじゃない?
〇今日は九一八の日。
午前中、授業をしている時に今まで聞いたことがないようなサイレンが鳴り響いた。
あれはうちの大学で鳴らしているのだろうか。それとも他のどこかで?
今年は深圳や南京でこの日に日中戦争の犠牲者を悼んでサイレンを鳴らすのだとSNSで読んだ。だから、授業中に聞いたあのサイレンもきっと九一八のサイレンだ。
サイレンが鳴り響いた時、おもわず「何の音?」と言うと、
男子学生の一人が黙って立ち上がり、全部の窓を閉めた。その時、私は「九一八のサイレンだ」と気づいた。たぶん学生は全員、何のサイレンか知っていたはず。
帰宅途中、地下鉄の中で映画館のサイトを見ると、平日なのに今日封切の「731」は満席の回がいくつもある。
今日は何事もなく終わったが、今日からしばらく安心できない日が続くのだろう。
きな臭いですね。お疲れ様です。
返信削除