2025/07/27

烏龍事件 

 昨日の午前中は郵便局に書留を取りに行った。

そのあと、郵便局の斜向かいの店で、服を買う。

そこで財布を出してクレジットカードで支払い、買ったものと財布をリュックへ。

そのあとマツモトキヨシで買い物しようとしたが欲しいものがなかったので家へ。

家に帰って書留を開け、中に入っていた銀行カードをスマホアプリに登録。

それを財布に入れようとしてリュックを開けたが、財布がない。ない。ない。ない。

玄関まで戻り、家の中を探したがない。リュックもひっくり返してみたけれどない。

マツモトキヨシでリュックからタオルを出したから、あの時、落としたのかも?と思い、

マツモトキヨシに電話してみたが「お届けはありません」のとのこと。

昨日と今日は地域の祭りで人がたくさんいたから、いまさら来た道を探しに行ってももうないだろう。

財布に入っていたのは、現金5万円くらい、クレカ、マイナカード。

とりあえずアプリでクレカを一時停止。

それから、警察に電話して遺失物届をした。なんだか警察にしては妙にフランクな口ぶりの人が出た。

その後、ネットで調べてみると、日本の場合、落とした財布が出てくるのは6割程度らしい。そうかもしれない。わたしは生涯のうちで二度財布をなくしたことがあるが、一度は誰かが届けてくれたが、一度はでてこなかった。

警察の話では、もしでてきたとしても、係から連絡があるのは来週月曜日以降だろうとのこと。「いやだな、こんな宙ぶらりんのまま土日をすごすのは」と思った。

とりあえず家の前あたりを見てみようと思って、外に出たら、ドアのところに落ちていた。

最近、長財布をやめて手の平くらいの小さい財布を使っている。たぶん、カギを出した時に一緒に落ちたのだろう。大きな財布だったら落ちた時に気が付くのに。

恥ずかしかったが、また警察に電話をかけて遺失物届を取り消した。さっきと同じ人がでて、「あ、見つかったんですか。なによりです。」とのこと。

こういうわけで、忙しいのに、半日をこれでつぶしてしまった。

ああ、今日も仕事しなくちゃ。何もないといいな、今日は。


5 件のコメント:

  1. 忙しいと、こういうことも起こりますね。財布が出てきて、よかったです。厄落としした、と考えましょう。

    返信削除
  2. 見つかって良かったですにゃ❤️
    鈴を下げておきますかね。
    母がやってました。

    返信削除
  3. よかったですね。妙にフランクな人は交番相談員という職種の人かも。私が渋沢栄一さんを拾って届けた時もとてもフランクな人でした。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E7%95%AA%E7%9B%B8%E8%AB%87%E5%93%A1?wprov=sfti1

    返信削除
  4. ドキドキしながら読みました。よかったー。
    私も経験があります。タクシーの中でしたが、あちこち電話して一人で大騒ぎ。焦りますよね。

    返信削除
  5. 鈴を買ってつけました( `ー´)ノ

    返信削除