2021/08/03

今日も読書

 昨日はさらに「池上彰と考える仏教って何ですか」を読んだ。さすがわかりやすい。前日に読んだ本と内容が食い違っているところもあったが、いろいろな解釈があるのだろう。

 その次に、「仏教が好き!」(河合隼雄・中沢新一)を読み始めたが、書名のカジュアルさからとっつきやすい本かと思ったら、知識がない私にはこの二人の会話が何を言っているのやら皆目わからない部分が多い。しかし、それでもわかる部分が全くないわけでもない。とにかく、わかってもわからなくてもどんどん読んでいけば知識も増えていくだろう。

 それにしても、AmazonUnlimitedが使えないのは残念だ。あれが使えたら、月千円で仏教関係の本がたくさん読めるのに。しかし、昨日、ついに学校から「省外に出るな」というお触れがあったので、遊びにいくこともなくなったし、本代くらい惜しまないことにしよう。


〇ついに日本は医療崩壊。軽症、中等症は自宅療養だと言っているが、中等症ってもう肺炎をおこしている人だ。家族がいる家で、素人が感染を防ぎながら看病なんて無理だろう。さらに一人暮らしで、家で療養など、生活の不便や肉体的苦痛もさることながら、どんなに不安なことだろう。うちの息子は職域接種二回すませたが、娘のほうは職域接種が中止になったままだということだ。娘は田舎に住んでいて、車で会社とアパートを往復するだけの生活だし、小学校二年生くらいからいままでほとんど風邪もひいたことがないので、積極的に接種しようとは思っていないらしい。慢心しない方がいいと思うが。

6 件のコメント:

  1. その記事、「重症者は入院できるように」という話を、「軽症、中等症は自宅療養」と解釈している、という説もあります。中等症はせめて宿泊施設で管理していないと、すぐ重症化して死んでしまう可能性があります。大阪は実際には中等症でも入院できずに、自宅で亡くなったケースがあるようですね。

    指定感染症にして入院を義務づけている割には病床が少なくて、入院できない人は投薬もされず、自分で熱や酸素濃度を測って、保健所が電話で「具合どうですか?」と聞くだけ、というのがダメダメだと思います。

    指定感染症の枠をはずして、いくつかの薬をさっさと承認して、町の医院で処方してもらって自宅で療養できるようにするか(インフルエンザみたいに)、指定感染症の枠をはずさないなら体育館でもどこでも使って陽性者全員を管理下に置くか(中国みたいに)、どっちかにしないといけないのに、中途半端なんですよ。

    私は前者にすべきと1年くらい前から思っているし、自分自身はワクチンの副反応で発熱したらそのまま喘息になって、もしかすると肺炎にもなるから、自宅と職場とスーパーの往復だけして遊び歩かない、人と話す時はマスク、外食も会食もしない、で乗り切りたいと思っています。


    返信削除
  2. 指定感染症の枠を外さないと、提供できる医療の量が減ってしまいますからね。
    医療を量的にしぼって、たくさん患者を溢れさせてしまうというまずい事態に向かっていますね。

    返信削除
  3. ネットを見ても、いろいろな人がいろいろな有益な提言をしていて、そういうことをきちんと政府が精査して対策に盛り込めばいいのに、どうしてほったらかしでいつまでも適当な中途半端なことをしているんだろう。日本人にも優秀な人がたくさんいるのに、ダメダメ政府のせいでそれが生かせない。

    返信削除
  4. オリパラのために外国から人をいれたかったからだと思うんです。中国みたいに厳しく2週間はホテル等で隔離してから、という風にできればいいけど、それには消極的で、ゆるゆるに入国させて移動させて、動いたあとを追いかけ回してクラスター対策。人数が少なければできただろうけど、万単位の人をできるはずないのに、いつまでもクラスター方式にこだわって。

    あとは、特許切れで有効性が認められている薬があるのに、安いから医者が使いたがらない、医師会が脅かすばかりで協力しない、ワクチン打つと1回3000円だか医者に入る、打ってもらう側はタダだからピンとこないけど、結局は払っている医療費から出ているお金。町の医院は、診療はしない(少数の大病院任せ)、ワクチンで儲ける、という仕組みらしいです。

    治療ではなく介護みたいな、高齢者を寝かしておいて診療報酬を稼いでいた病院が多くて、コロナ対応しろと言われても看護師とかいないし、病院経営が成り立たないからイヤなんだってさ。

    そして高齢者にばかり手厚いのは、選挙に来てくれるから、だって。次の選挙は必ず行くぞ、と思っても野党もダメダメだから、結局は票田を持っている自民公明が高笑いだって。

    返信削除
  5. いまワイドショーでわあわあやってるけど、「軽症、中等症は自宅療養」で「抗体カクテルを点滴しに町のクリニックの医者が往診してくれ」ということみたい。で、そんなこと言われても腰あげないよ、ということらしい。抗体カクテルは高いので入院している人にしか使いたくない、と厚労省も思っているし、だそうです。

    返信削除
  6. いまの状態で、往診で点滴なんてできないんじゃない?
    そんなことするよりも、中国みたいにプレハブ病院みたいのをつくれないのかな?

    今回のことは、やればできることもやろうとしないでこうなった気がしますね。
    水際対策もそうだし、検査もそうだし。どれも感染拡大防止よりもどうでもいいような理由でできない。どうしてこういうときに感染拡大を最優先できないんでしょうね。

    返信削除